ひまわりばたけ ~妊娠→切迫早産入院→退院→出産→妊娠→切迫早産入院→退院→出産→妊娠→シロッカー手術入院日記・ブログ~

社会保険加入から限度額適用認定証取得まで

今まで勤務先で雇用保険のみに加入していたのですが、社会保険も勤務先で入っておいた方が何かと多方面で都合が良いことが分かり、今月中の加入に間に合うか!?と不安になりながら手続きを進め、見事に営業日6日間で手元に被保険者証が届きました。

ここにその経緯を綴っておこうと思います。

 

2/21(金) 14:00 2/1付で社会保険に加入することを勤務先に伝え、書類書いて渡す

2/24(月) 14:00 年金事務所に出向いてもらい、加入手続きを済ます

2/25(火) 09:30 協会けんぽに電話

ひまわり「昨日、加入の手続きが済んで、限度額認定証をもらいにそちらに行きたいのですが、必ず保険証のコピーって必要ですか?月末までに認定証欲しいんですけど、保険証が届くのが間に合いそうにないんです。」

協会けんぽ「事情をおっしゃって頂きましたら、結構ですよ。来られる前に、もう一度こちらへ連絡して、本当に加入手続きが終了しているか確認してくださいね。限度額適用認定証に書く記号番号は、お勤めの会社で連番になりますので、一番最後に加入された番号に1足してもらうとあなたの番号になるかと思われます。その番号であっているかどうかも、前日のお電話で確認されると良いですね。

ただ、いくら昨日に加入の手続きが済んでも、年金事務所さんが登録をした翌日以降でないと、こちらに来られましても、限度額適用認定証は発行できません。一度、年金事務所に、いつ登録になるか、もしくは登録を急いで欲しい旨を、お電話でおっしゃったほうがいいかと思われます。

本人が来れない時は、限度額適用認定証の申請用紙の他に、代わりに来られる方の認め印と身分証明書があればお手続きできます。」

2/25(火) 09:50 年金事務所に電話

ひまわり「昨日受付してもらったのですが、急ぎなので早急に登録して頂けませんか。そちらの登録の翌日にならないと、協会けんぽに出向いても限度額適用認定証が発行できないので。」

年金事務所「分かりました。では、本来なら別の所で登録するのですが、こちらで本日中に登録させて頂きます。」

2/26(水)           協会けんぽで限度額適用認定証即日発行可・被保険者証作成完了

2/27(木)      被保険者証発送(作成日の翌日)

2/28(金)           協会けんぽ窓口にて即日発行(代理申請)・勤務先に被保険者証到着→入院中                          の病院へ持参してもらう

3/3  (月)            限度額適用認定証を病院の会計に提出

 

ってことで、年金事務所に出向いたその日に即登録をしてもらえたら、次の日には限度額適用認定証が即日で発行してもらえる。限度額適用認定証を郵送で申請し、郵送でもらうと、+4営業日くらい、と言った所でしょうか。

ふー、間に合ってよかった。

もちろん、私1人でここまで出来たのでは有りません。この為に動いてくれた周囲の方のお陰です。
本当に感謝しています。m(_ _)m

今まで入っていた国民健康保険から抜ける作業は急ぎませんので、来週にでもあっぷるに代理で出向いてもらおうかと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です