Objective-Cでアチーブメント
iPhoneアプリに達成記録、Achievement(アチーブメント)を実装しようとしたが意外と情報がなかったので備忘録。 コチラiTunes Connect: Game Center の Achievement を設定する | siro:chroを参考に、itunes connectでAchievementを作ってから、 Game Centerプログラミングガイド – Apple D… 続きを読むObjective-Cでアチーブメント
未来の自分へ。おそらく覚えていないだろう。よってこれを記す。(すぐに忘れてしまう自分の為の備忘録です。/(^o^)\ )
iPhoneアプリに達成記録、Achievement(アチーブメント)を実装しようとしたが意外と情報がなかったので備忘録。 コチラiTunes Connect: Game Center の Achievement を設定する | siro:chroを参考に、itunes connectでAchievementを作ってから、 Game Centerプログラミングガイド – Apple D… 続きを読むObjective-Cでアチーブメント
xcodeには元々デフォルトのボタンが有り、色をつけたり、ある程度形を変えたり、画像を設定することが出来る。 しかし、ゲーム風やアナログ風のボタンを表示したい時もある。 ひょっとしたらxcodeの基本設定でなんとかなるものなのかもしれないけれど、よく判らんので自分なりにやってみた。 まずは、普通状態と押した時の状態のボタンの画像を用意する。 普通 おした時 これらをナビゲータエリアにドラッグ・アン… 続きを読むボタンを押した時に画像が変わるようにする。
UIAlertViewの表示 | iPhoneアプリ備忘録でアラートビューについて書いた。 この時はひとつの画面でひとつのアラートだったのでよかったが、複数のアラートを使い分けるときに困った。 アラートを表示するのは良いが、それを受けるほうが、どのアラートから来たか知らせる方法がよくわからなかった。 参考にさせて頂いたサイト。 複数のUIAlertViewでdelegateを使い分ける ̵… 続きを読む複数のアラートビューで引っかかった。
アプリからLineに投稿しましょう。 参考にさせて頂いたサイト。 Lineに投稿する | iPhoneアプリ練習帳
1 2 3 4 5 6 7 |
- (void)line { NSString *textString = @"テキスト情報がはいります"; textString = [textString stringByAddingPercentEscapesUsingEncoding:NSUTF8StringEncoding]; NSString *LINEUrlString = [NSString stringWithFormat:@"line://msg/text/%@",textString]; [[UIApplication sharedApplication] openURL:[NSURL URLWithString:LINEUrlString]]; } |
[self line] で呼び出せばLineアプリに切り替わります。
アプリからフェイスブックに投稿しましょう。 Social Frameworkを使います。 ソーシャルフレームワークを追加してくださいね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 |
#import "ViewController.h" #import <Social/Social.h> @interface ViewController () - (void)facebook { SLComposeViewController *fbVC = [SLComposeViewController composeViewControllerForServiceType:SLServiceTypeFacebook]; [fbVC addURL:[NSURL URLWithString:@"http://apple.com/"]];//URLを入れる [self presentViewController:fbVC animated:YES completion:nil];//投稿ダイアログを表示する } |
[self facebook] で呼び出せば投稿ダイアログが出ます。 連動で投稿できるのはURLだけのようですネ。
アプリからツイッターに投稿しましょう。 Social Frameworkを使います。 ソーシャルフレームワークを追加してくださいね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 |
#import "ViewController.h" #import <Social/Social.h> @interface ViewController () - (void)twitter { SLComposeViewController *twVC = [SLComposeViewController composeViewControllerForServiceType:SLServiceTypeTwitter]; [twVC setInitialText:@"つぶやくよ。"];//あらかじめテキスト入力 [twVC addImage:[UIImage imageNamed:@"image.jpg"]];//画像を入れる [twVC addURL:[NSURL URLWithString:@"http://apple.com/"]];//URLを入れる [self presentViewController:twVC animated:YES completion:nil];//投稿ダイアログを表示する } |
[self twitter] で呼び出せば投稿ダイアログが出ます。
今回は自分の素人具合、初心者であることを痛感しました。(;´∀`) 前回、UISegmentedControlを使ってゲームのLevel設定をしたのですが、 ゲーム中もUISegmentedControlがアクティブのままで途中で切り替えれたり?訳わからんことになって困ってしまった。 UISegmentedControlを一時的に消したり、止めたり出来れば良いのですがやり方がわかりません。 IBA… 続きを読むUIButtonを一時的に無効にしたりする。
UISegmentedControlは数個の選択肢から排他的に選択する場合に有効だそうです。 参考にさせて頂いたサイト。 Objective-C Segmented(セグメント) – iscene ページ! ゲームのLevel、難易度に使用しました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 |
#import "ViewController.h" @interface ViewController ()//<UIAlertViewDelegate> { int level;//Levelの設定 } - (IBAction)levelChange:(UISegmentedControl *)sender; @end @implementation ViewController - (void)viewDidLoad { [super viewDidLoad]; // Do any additional setup after loading the view, typically from a nib. //レベルの初期値 level = 10; } #pragma mark - レベルの設定 - (IBAction)levelChange:(UISegmentedControl *)sender { switch (sender.selectedSegmentIndex) { case 0: level = 10; _recordHyouji.text = [NSString stringWithFormat:@"%04d",recordCount];//それぞれ表示 _timeHyouji.text = [NSString stringWithFormat:@"%05.2f",10.00]; break; case 1: level = 30; _recordHyouji.text = [NSString stringWithFormat:@"%04d",recordCount30];// _timeHyouji.text = [NSString stringWithFormat:@"%05.2f",30.00]; break; case 2: level = 60; _recordHyouji.text = [NSString stringWithFormat:@"%04d",recordCount60];// _timeHyouji.text = [NSString stringWithFormat:@"%05.2f",60.00]; break; } } |
ボタンを選択すると、選択した番号を持ってaction接続したメソッドへ… 続きを読むUISegmentedControl
UIAlertViewで検索をかけると、iOS8からUIAlertViewは推奨されなくなりUIAlertControllerになるという記事ばかりひっかかった。 特にSWIFTではそうなのらしい。 とは言え、こっちはまだObjective-cで頑張ってるところだ。 参考にさせて頂いたサイト。 Objective-C AlertView – iscene ページ! まだデリゲートはよく… 続きを読むUIAlertViewの表示
前回の記事のNSUserDefaultsを試している時に データの取り出しで
1 |
recordCount = [defaults integerForKey:@"record"]; |
と書くと黄色三角で Implicit conversion loses integer precision: ‘NSUInteger’ (aka ‘unsigned long’) to ‘int&… 続きを読むImplicit conversion loses integer precision: ‘NSUInteger’ (aka ‘unsigned long’) to ‘int’ っていうエラー