adMobでスマートバナー、ふたたび

adMobでスマートバナーとか広告サイズがわからんかった。という記事を書いた。

未だによく理解はできてないんだけど、新たに設置する機会があったのでまとめてみた。

前の記事ではkGADAdSizeSmartBannerPortraitをどこに入れるかで悩んだけど、ひょっとしたら必要ない?
むしろautolayoutの設定のほうが大事だったりするかも。

今回やった内容はこんな感じ。

StoryboardでViewを設置。
スクリーンショット 2015-11-07 14.34.46

わかりやすくするために色を付けました。

ViewのカスタムクラスをGADBnnerViewに変更。
スクリーンショット 2015-11-07 14.34.27

ViewのHorizontal Centerで中心を設定。
スクリーンショット 2015-11-07 14.22.10

Viewのコンストレイントで上から0,左右に-16,幅が320,高さが50,アスペクト固定で決定。
スクリーンショット 2015-11-07 14.21.14

さらにコンストレイントの設定でWidthとHeightを=から>=に変更。
スクリーンショット 2015-11-07 14.43.02

んで、コードはこんな感じ。

これでSmartBanner広告が出た。
スクリーンショット 2015-11-07 14.21.33

ところで、adMobのバナー広告って時間とともに下から消えるのをよく見かける気がするんだけどなにかのえらーなのかな?(^_^;)
↓こんな感じ。
スクリーンショット 2015-11-07 14.37.33

スクリーンショット 2015-11-07 14.45.36

スクリーンショット 2015-11-07 14.51.38

スクリーンショット 2015-11-07 14.56.04

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です