練習用にプロジェクトを作ってやってたら公開までしちゃいそうだけどアプリ名が「FirstSwift」になってる人。
はい。私です。(^_^;)
プロジェクト名そのままではちょっと公開できない場合や、日本語や英語でアプリ名を変えたい場合のやり方です。
参考サイトは
[iOS] アプリ名を国ごと変更したい場合 – Qiita
自分用の備忘録でリンク元が消えちゃったら困る用なので、ほぼ劣化コピペです。
まず、Project > Info > Localizations にて、Japanese(ja)を追加。
続いてstringsファイルを作成。
名前はInfoPlist.strings ココ重要!大文字小文字も関係するようです。
出来たInfoPlist.stringsを選択してlocalizationでJapaneseを選択。
あらためてlocalizationでEnglishとJapaneseにチェック。
InfoPlist.stringsを選択してコードを書きます。
BaseがEnglishなので「InfoPlist.strings」と「InfoPlist.strings(English)」は同じ内容になります。
/* InfoPlist.strings FirstSwift Created by **** on 2016/11/04. Copyright © 2016年 ****. All rights reserved. */ CFBundleDisplayName = "EnglishName";
/* InfoPlist.strings FirstSwift Created by **** on 2016/11/04. Copyright © 2016年 ****. All rights reserved. */ CFBundleDisplayName = "日本語アプリ名";
一回エラーで起動しませんでした。
理由はSwiftのつもりで最後にセミコロンを付けてなかったから。
忘れずにセミコロンを付けましょう。