月別アーカイブ: 2012年9月

証明写真

証明写真は初心者講習の時に作った残りがありました。 街角の簡単証明写真だとやすくても400円くらいなので iPhoneとプリンターで自作します。 証明写真は36×24mmなので、対応が確認取れて良さ気なiPhoneアプリをチョイス。 証明写真カテゴリ: 写真/ビデオ現在の価格: ¥200 200円也。 さくさくっと作っちゃいます。 ... 続きを読む

カテゴリー: お金, ツール, 銃の所持許可 | 3件のコメント

医師の診断書2

さて、医師の診断書をもらいに某中央病院に来ました。 今日くらいしか担当医が居ないそうなので。仕事はちょっとサボりです。 受付で説明します。 「銃の所持許可申請用の医師の診断書ですが…。ここ↓に書かれている要件に合いますか?」 (1) 次のいずれかに該当する「精神保健指定医等」が作成した「診断書」を添付してください。 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第18条第1項に規定する「精神保健指定医」 精神科、心療内科、神経内科等を標榜し、2年以上精神障害の診断又は治療に従事した経験を有する医師 (都道府... 続きを読む

カテゴリー: お金, 銃の所持許可 | 1件のコメント

医師の診断書

銃の所持許可申請をする際の医師の診断書は (1) 次のいずれかに該当する「精神保健指定医等」が作成した「診断書」を添付してください。精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第18条第1項に規定する「精神保健指定医」 精神科、心療内科、神経内科等を標榜し、2年以上精神障害の診断又は治療に従事した経験を有する医師(都道府県公安委員会が銃刀法第5条第1項第3号又は第4号に該当するか否かの判断に必要な知識経験を有すると認める医師) ということでこの基準にあった医師でないとダメらしいです。 この銃刀法第5条第1項第... 続きを読む

カテゴリー: 銃の所持許可 | 3件のコメント

銃の所持許可申請

警備業に関する各種手続き/猟銃・空気銃の所持許可手続き :警視庁によると、 自分のように初めて空気銃を持つ場合に所持許可申請をするには 申請人の写真(2枚) 診断書 戸籍抄本及び住民票 講習修了証明書 経歴書 同居親族書 譲渡等承諾書 破産手続関係市区町村証明書 誓約書(法第5条関係) という9つの書類が要るらしい。 1.写真はある。 2.診断書は (1) 次のいずれかに該当する「精神保健指定医等」が作成した「診断書」を添付してください。 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第18条第1項に規定する... 続きを読む

カテゴリー: 銃の所持許可 | コメントをどうぞ