ヒイカ釣り

正月に実家に帰って兄貴と話をすると、最近また釣りに凝りだしたとのこと。

瀬戸内の播磨灘の一番奥、姫路市、たつの市、相生市のあたりは冬場になると護岸から釣れるものがなくなる。
せいぜいガシラかメバルくらいだ。

そのせいかこの辺りの人はメバル釣りにやっきになるらしい。
参考サイト
メバル | Falx blog 2
播州名物エビ箱とは

兄貴もメバル釣りに手を出し始めているようだった。

それはさておき、メバル以外にもう一つこの地域に一瞬だけ釣れ時期が訪れるものがあります。
それがヒイカです。

ヒイカは10cmくらいの小さなイカで、この辺りでは11月〜12月にちょっとだけ釣れる時期があり、すぐにシーズンが終わる。
この時期の夜だけ室津漁港などに投光機を焚いた人が訪れるようになります。

んで、兄貴に聞いたら、興味はあるがやったことはない、という。

僕は何年か前に何度が行っている。
最近は11月15日から狩猟のシーズンになるので行ってない。
すでにシーズンはほぼ終わりの時期を迎えているが、どうせ暇だし行ってみようということになった。

夕方4時頃からそれぞれ家に帰って、釣り道具を持って実家に再集合。
すでに暗くなっているが海へ向けて出発。正月からなにやってるんだか。w

シラサエビを使ったエサ釣りもできるが、今回はお手軽に餌木をつかった。
要はエビの形をしたルアーだね。
ヒイカが小さなイカなので、エギも小さなエギです。

投げ竿と投光器が有ればなお良し。
投光機代わりに今回は撮影用の充電式LEDライトを使った。
こんな感じの奴です。

色々と港を回ってみたいという兄貴の要望で相生、赤穂のあたりまで行ったが一向に当たりなし。
釣り人も誰もいなかった。正月だから当たり前か。(^_^;)

野瀬埠頭を経由して、ヒイカ釣りのスポット室津漁港に行くと2つの投光機の明かりが見えた。

聞いてみると片方はグループで来ていて、ヒイカ釣りは始めてで釣れてない様子。
もう片方は一人で来ていて、慣れているらしく何匹か釣れているらしい。

さっそくLEDライトを照らしてエギング開始。
今まで釣り人もいなく、釣れるかどうか分からずやってるのと違って、すでに釣り人が居て釣れた結果が有るというのは心強い。
魚釣りは獲物がいるところで釣らないと釣れないからね。(^_^;)

そんなこんなで餌木を何投かしていると、ずーーんと重く引っ張られる感じがした。
逃げられないようにソロリソロリと巻いていくと、
つれた━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ヒイカとしてはまあまあなサイズでした。
その後、兄貴2匹、自分も計2匹で合計4匹の釣果でした。(^_^;)

10時頃に納竿しましたが、初心者グループの人は殆ど釣れてなかったみたいで、一人で来られていた方は2〜30匹は釣れていたようです。
投光機の差?釣り場所の差?腕の差?何なんでしょうね。(^_^;)

↓釣りも変わったもの狙うね!と思った方はポチッとお願いします。ヽ(^。^)ノ
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ



カテゴリー: 釣り   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です