鴨で主に料理に使うのは胸肉です。
もも肉は少ないですし、手羽はもっと肉が少なくて固いです。
それらを取ったあとの鴨ガラも使い道があります。
なお、これらの利用法はカルガモ以外は匂いなど個体差がありすぎるので主にカルガモでおこなっています。
主要な肉を取り除いた鴨にもまだ皮が沢山ついています。
この皮を剥がして、少量の湯をいれた鍋で加熱していくと、皮から大量の油が出て、お湯は蒸発してなくなります。
脂が抜けた皮はツマミにもなりますし、刻んで別の料理に入れても美味しいですよ。ヽ(^。^)ノ
脂は別で瓶にとっておいて鴨脂(カナールオイル)として使えます。
カルガモの脂は超黄色かったです。
カナールオイルはお店でも売ってます。
![]() 鴨の風味が漂います。ラーメンやコンフィーにお使いください。カナールオイル(鴨脂)900g |
コンフィにもいいよね!
![]() 鴨のもも肉とカナールオイルで鴨もも肉の本格コンフィーに挑戦!「鴨の本格コンフィーセット」… |
煮詰めてジップロックに入れて冷凍すればいつでも使えますよ。ヽ(^。^)ノ
鴨脂ってすごいねと思ったらポチッとお願いします。(−人−)
にほんブログ村