いちいち中を読むのも面倒でしょうから書いておきますがボウズでした。/(^o^)\
12月26日は午後からおやすみでしたので、レインストームを持って出猟。
まずは罠の見回りから。
猟期初めにしかけた罠の辺りはどうもあんまり最近動物が通ってなさそうなので撤去して移動しようと思います。
動作確認も兼ねて適当な棒で動作させてみます。
が!3つのウチ2つが動作せず!
大きい獲物を取ろうと(犬とかでは動作しないように)調整用に貼ったつもりのビニールテープががっちり付いてて動かなくなってたようです。
次からはもうちょっと軽く動くようにしよう。
ひとつはきちんと動作したので回収しようとゴソゴソしてて、ひょっと足元を見ると、、、
うんこ踏んでる。orz
どーもイノシシの糞の様。
それほど古くも無さそう。
ってーことはこっちの道は使われてる可能性があるな。
ってことでひとつは罠を設置しなおしました。
そして別の場所で最近動物が通ってるっぽい獣道があったのでそちらに2つ仕掛けました。
近くのTさんの箱罠にもイノシシの足跡が付いてたし、かかるといいなあ。
罠のセット中ヒヨさんが良く頭上を飛んでましたが矢先がほぼ町向きなので全く撃てませんでした。
山から降りて近くの田畑や山の裾野を回ったりちょっと待ち伏せしてみたり。
全然獲物がいませんね。
田んぼの遠く80〜90m先にカラスが居たのですが、なにも遮蔽物がないばしょ。
車から降りただけで飛んでいってしまいました。
殺気がバレたかな?
そうこうしているうちに日没が迫ってきたので本日は終了です。